まあいいじゃねぇか らーめんのきろく 2012年 4〜6月

  カコノキロクニモドル

 2012年 4〜6月 

[2012 NO.42] 麺や あかつき@駒込 ★★★★
[あえそば(250g) 750円]
2012年6月30日。 こ れ は や ば い 。 土曜のラーメンの日。駒込にゆく。 美人店主がいると聞いていたが……(´;ω;`)  にんにくやさいアブラちゃんで。 汚ねぇらーめんだ。 ピリ辛なんだけどアブラの甘みとコクがしっかりある濃厚なタレ。 これは確かにうまいです! 麺も肉もすばらっなクオリティ。 野菜の量は少なかった。「多め」で頼まなきゃいけなかったのか。 うまいわー。 ただ、途中で急に苦しくなってきた。。。 これはジャンクガレッジと同じ感覚。やばい。アブラ増しがまずかった。 しまった。どうしよう。。。(´;ω;`)  何とか完食。こんな暴力的なラーメンは久しぶりだった。 だがそれがいい!
トップへ戻る


[2012 NO.41] 千里眼@池ノ上 ★★★☆
[豚ラーメン 850円]
2012年6月23日。 ラーメン部の活動で千里眼へ。 ニンニクたっぷり系は私のリクエスト。 用心棒@神保町 出身の方のお店だそうですよ。 今日は闘います! トッピングは、野菜・ニンニクで。 うはーwwwww 盛りがYABEEE wwwww てか、器が小さいんだよね。もやしこぼれちゃうよぉ。。。 確かにスープが乳化して用心棒的であった。 スープはカラメを頼んだ方が良かったかもしれない。 麺の量は多くないのだけど、もやしがヤバかったす。 あと豚も増して5枚とかなり多かった。でも柔らかぁ〜い。 久しぶりの二郎系うまかったわあ。 ただちょっとブランクが空きすぎたのか結構苦しかったれす。
トップへ戻る


[2012 NO.40] 麺や 金時@江古田 ★★★☆
[汁なし担々麺 680円 + ご飯(ひ志お添え) 100円]
2012年6月16日。 汁なし担々麺の有名店だそうです。 辛いのは苦手なので、無理言ってお願いしたら、辛さ「かなり」控えめにしてもらえました。 優しいヽ(゚∀゚)ノ! てか他のメニューもめっちゃ安い。CPはかなり良いね。 やはりラー油は少なめです。まぜまぜして頂きます! ん、辛……くない! でも山椒のピリピリ感が凄い。舌が痺れる。 今までに味わったことのない初めての感覚。うまいです。肉が旨いんすよ。 まだまだ余裕があったのでさらにご飯を追加。 ひ志おで半分食べて、残りは汁なしの肉タレに絡めて食べた。 汗はかいたけど、これなら大盛、辛さ控えめでも良かった! 次はそうしよ。
トップへ戻る


[2012 NO.39] 一心軒@江古田 ★★☆☆
[豚骨魚介らあめん 650円]
2012年6月9日。 朝からずっと雨降ってるので近場でラーメン。 おおー、店内は香ばしい匂いがしている。 安くて大盛無料。 デフォのラーメンは魚粉たっぷりなヤツ。器の縁にまでびっしり。 おっ、よくあるタイプだがスープうまいね! チャーシューもかなりうまいっすね。 ただ、この店のウリである自家製麺があまり私の好みではなかったです。。。(-_-) 何となくボソボソとした食感で大盛はちょいとキツかった。 スープとの絡みが悪い? このスープの味も後半は飽きるな。 卓上の調味料を色々試したが、おろしニンニクよりドライニンニクがいいね! やはりニンニクは偉大だわ! てな感じで完食。
トップへ戻る


[2012 NO.38] ones ones@西早稲田 ★★★☆
[つけ麺 中 800円]
2012年6月8日。 馬場のHALUに行ってみると、来週閉店との貼り紙が……!? まじかあ( ´_ゝ`) というわけで、HALUやめてones onesにゆくことにした(・ω・)  ここは以前来てかなり量が多かった印象があるので安全な中盛りにしておく。 ラジオに耳を傾けているとつけ麺出来上がり。 麺硬ぇー! 素晴らしいコシ。 小麦食ってる感がすげえ良いです。 スープは豚骨強め魚介弱めなWスープ。でも魚粉たっぷりでピリ辛。 スープ割りでは魚介が強くなりました。 我々の後の客でスープ切れ。 麺美味しかったから大盛りでも余裕でいけたな。失敗した。 あと、店主の首の動きが激しく気になる。。。
トップへ戻る


[2012 NO.37] まる福 大勝軒@江古田 ★★★☆
[もりそば 大 400g 700円]
2012年6月2日。 最近は池袋でなく江古田のラにハマっておりまして、 ネットで調べたら、こちらのお店が旨いとか。破顔のお隣じゃないですか。 300gじゃ少ないので400gで。700円とは相変わらず大勝軒は安いな。 でもこのつけ汁……大勝軒……かあ(´Д` )? めっちゃ濃厚な豚骨魚介系やで! はっきり言って、これは好きな味です(/ω\)イヤン  なるほど、これが人気の秘密だったか。 つけ汁だけでなくキンキンに冷えた中太麺もコシがあってうまいし、何より水切りが完璧で感動致しました。 同じ大勝軒系の優勝軒と同じ系統。 豚骨魚介で目新しさはないが、優勝軒より格段にうまいね!
トップへ戻る


[2012 NO.36] 麺処 くるり@高田馬場 ★★★★
[みそらぁめん 大盛 700円 + ライス(トッピング無料券)]
2012年5月26日。 今週で仕事がひと山越え、来週から新しい仕事が始まる。 そのため、初心忘るべからず、ってことで一杯行っとくかと訪問。 店に入ると女性店員さんが!? 多分くるり初では? これはテンション上がってきた! 無料券のトッピングはライスをお願いしますた。どうやら私でライス最後だったみたいだ。 サーセン。。。 きたわあ! スープうまいっす。ラー油の量も絶妙。美人店員さんやるね〜! 大盛の麺をさっと食べて、残ったネ申スープにライス投入! おいしくいただきました。お腹いっぱい。 ただ……先輩も言ってたけど、最近のくるりってちょっとチャーシューサボってないか?
トップへ戻る


[2012 NO.35] Basso ドリルマン@池袋 ★★★★
[ABURASSO 中盛り(300g) 750円]
2012年5月23日。 気が付いたら店の前まで来ていた。 全く、仕方がない……入るか(笑) 店主不在(奥に居た)で前からいる店員さんが麺茹でてた。 いつもつけ麺なので今日はABURASSOで! ふつくしい。 そして、うまい! ホカホカの麺にベトベトの油が絡んで素敵やん。 ラー油が効いてて結構ピリ辛。 てっぺんの赤いのは唐辛子やニンニクを練りこんでる? 肩ロースのチャーシューが絶品でしたね。 スープ割りすると、魚介汁が追加で一気に豚骨魚介に。 1杯で2度美味しいとはまさにこのことか。 これはただの油そばではない、ABURASSOだ。 何言ってるかよくわかんないけど……うまい!
トップへ戻る


[2012 NO.34] ラハメンヤマン@江古田 ★★★★
[らはめん 大盛り 650円]
2012年5月20日。 今週もがっつり破顔でいいかなと思ったが、少し歩いてこちらへ。 他のメニューも食べたいのだけど、いつも通りデフォのらはめんを。 メニュー増えてるな。ジャンクシリーズあるのか。気になるわ。 でもいいの。デフォのらはめんが好きなの。 ああ、いい匂いだなぁ。 魚介メインでバランス良くまとまった美味しいスープ。 やはりうまいです! しかも最後まで冷めなくて熱々なんだよね。 麺はツルツルで、プツ、プツ切れる食感が本当に良いねえ。 さらに、ここのチャーシューの肉肉しさったらないね。噛めば噛むほど旨味が出てくる。 大盛りをペロリ。 うまかった! ごちそうさまでした。
トップへ戻る


[2012 NO.33] 破顔 おおびる@江古田 ★★★★
[限定1(中) 680円]
2012年5月13日。 今日はヤマンかなと思ったけど、何となく駅前のこちらへ。 てか「限定1」ってなんぞ……「汁なし」です。 桜台の本店では食べたことあるけど、江古田店では初めて。 ニンニクと野菜多めをお願いする。二郎系か。 まぜまぜして頂きまーす。 う ぉ ぉ ぉ こ れ は う ま い ! 甘めのタレは本店と同じ感じ。 本店は大人しめだったが、こっちは荒々しくてかなりうまいです! 粗めに刻んだニンニクがヒリヒリしていいね。 甘辛味に魚粉が合うね。パンチ力あるなあ〜。 やべ、個人的にかなりツボった。量も十分あって大満足。 スープ割りは要らないな。そのままガシガシ喰らうのがいい!
トップへ戻る


[2012 NO.32] 燦燦斗@東十条 ★★★★
[らーめん(200g) 650円]
2012年5月11日。 両隣はスナックで店分かりづらい。 ここが本当に人気店なの? 昔からある古い蕎麦屋みたいな感じ。食券を買って待つ。 おお〜美しいラ。ではスープから……馬っ!? 魚介だ。でも魚介だけじゃない。豚と鶏かな。甘みがある。 トロトロ系だが後に残らないスッキリタイプ。うはーなんぞこれー。 ローストチャーシューもめちゃうまいっす。 自家製麺もツルシコでこれは文句の付け所がないわ。 200gがあっという間になくなってしまい、大盛にしなくて激しく後悔した。 いやあ、ハイレベルな一杯だ。近くにあったら絶対に通うレベル。 メニューにライスが無くて残念だが後は完璧じゃん!
トップへ戻る


[2012 NO.31] 麺処 MAZERU@代々木 ★★☆☆
[まぜそば(醤油) 700円]
2012年5月4日。 ジャンクガレッジ食べたいね、それならば! とこちらのお店へ。 デフォのまぜそばをヤサイ、ニンニク、焦がし玉ねぎでお願いする。 出てきたのがこちら。 焦がし玉ねぎ忘れられたみたい……。 まぜまぜ。麺は結構もっちりしてまぜそばには合ってる。 スープは少し薄い感じがして物足りない気が。 くっそー、アブラ増しにしなかったのがいけなかったのか! ミスったわ。 チャーシューは残念賞でした。。。 でも生卵を絡めるのはやっぱり最高だよなぁ。 あとブラックペッパーがうまい! 学生は100円引き。600円なら優秀、700円だと普通かな。 全体的な満足度は結構高いと思います。
トップへ戻る


[2012 NO.30] 用心棒@神保町 ★★★☆
[豚ラーメン 830円]
2012年5月2日。 見た目の汚いラーメンが食べたくて、先輩と飯田橋の大勝軒へ行くも、豚麺終わっちゃいましたーって^^; ……仕方なく雨の中、神保町まで歩くことに。ラーメンの為なら雨とか関係ないし。 まぜそばにするか迷ったけど、やっぱりここは豚ラーメンを野菜ニンニクで。 うひょー、これこれ! いいわー、豚うまいわー! 豚は増して3枚。1枚は微妙だったけど、後の2枚はなかなか良かったです。増して正解ね。 この乳化したスープが結構好きなのよ。ニンニクは意外と効いてなかったかな。 神保町二郎で1時間以上並ぶのならこっちでサッと食べちゃうなあ。次こそはまぜそばですな。
トップへ戻る


[2012 NO.29] ラーメン凪 煮干王@渋谷 ★★★★
[煮干しラーメン 680円 + ライス 50円]
2012年5月1日。 アウトサイダーズの集まりで最近できた渋谷の凪へ。並んでますな。 デフォのラーメンにライスも頼んじゃった。。。 ライスはセルフで食べ放題とな!? まあ一杯で十分ですが。味は全て普通でお願いする。 ラーメンの器小さくてスープこぼれそう。 早速頂くと、うはー、めっちゃニボニボしてるぅ! 麺はぷりっぷりのもちもち。イッタンモメーンもうまいわあ。 チャーシューは2枚。これはご飯が進むねえ。ガツガツ食べちゃった。 最後にスープでもう一口いきたかったなあ。 分かっちゃいたけどニボ凪はうまいよ! 全体的に量は少なかったけど。次は中盛りにライスだな。また食べたい!
トップへ戻る


[2012 NO.28] Basso☆Dri9@要町 ★★★★
[中華そば 中盛 750円]
2012年4月28日。 うおおおおおお、GWはBasso祭じゃーーー! 本日はまるきゅうとのコラボ店であるこちらへ。 でも店員さんはBassoのTシャツ着てるからBassoの2号店てことかな。 wktkですわ。 デフォの中華そばの食券をポチリ。ほぼ満席。店員さん1人で大変そうだ。 スープは鶏ガラと醤油の純粋なタイプ。渋い、これは渋い! 大至@御茶ノ水よりも醤油の味がキレキレな感じ。 うまいわ。隣のおじさんも「うまい」連呼してたw さらに太縮れ麺が旨すぎる。スープに絡んでムチムチ。この旨さは間違いなくBasso製の麺。 センスの良い一杯でした。 こりゃつけそばと油そばも絶対食べたいな!
トップへ戻る


[2012 NO.27] Basso ドリルマン@池袋 ★★★★
[つけそば 中盛り(400g) 800円 + 特製トッピング 150円]
2012年4月26日。 先週は19時で材料切れでしたが本日18時過ぎだと全然おっけーでした。 特製つけそばを注文すると、オレの麺を茹でる為に奥から品川店主が出てくる! うはー、テンション上がってきたー! 特製トッピングのせいで美しい麺が見えません。 うまいぃぃぃ!! 何という小麦密度の高い麺。香り弾力共にサイコーです。やっぱり麺うまいわ(やや細くなった?)。 さらにつけ汁には麺がつけられないくらい大量の具が! 特製にしなくても具材が豊富なのです。 炙りチャーシューうまかったー! スープ割りしてごちそうさまでした。 いやー、美味しかった。お腹いっぱい、大満足です。
トップへ戻る


[2012 NO.26] 馳走麺 狸穴@池袋 ★★☆☆
[濃厚つけ麺 特盛 780円]
2012年4月21日。 Bassoドリルマンへ行くも材料切れの為、急遽こちらへ。 並んでるわあ。いつも思うのだけど、ここの客てどうしてこんなに程度が低いの? ジロリアンさん達見習えよ。 新しい店員さんが美人だった。ドキドキしてると特盛480gキタ━(゚∀゚)━ !! しょっぱい!? ここは前からややカラメの味だったけど、こんなに塩キツかったっけ? まあ旨いんですけどね。でも何か味が変わったような。 あと、つけ汁の具だよ! チャーシューは小さく、量も少なくなってるし。何なんだこれ! Bassoだったら……! とか思いつつも特盛ガツガツいってしまった。お腹いっぱい。でも何か物足りない気分。
トップへ戻る


[2012 NO.25] 麺屋武蔵 鷹虎@高田馬場 ★★★☆
[つけ麺 大盛 750円]
2012年4月13日。 いつも濃厚つけ麺を頼んじゃうので今日はデフォのつけ麺にしてみました。 なんと、特盛530g?まで無料だそうです! 500g以上は流石に無理そうなので大盛420gでおねがいしました。 (*´Д`)y−~~~ウマー! 久しぶりに食ったがやっぱうまいわ! スープが温目だったけど、全然おっけー。この甘いスープが良いんだよ。 最後はちょっと甘過ぎたけど。。。 濃厚よりもデフォの方が食べやすく、大盛でもスルスルいけてしまった。 いやー、食った食った。うまかったわ! 具は少なくて残念だったけど、750円で500gまで無料なんだから文句はない。 やすべえよりCPは良いです。
トップへ戻る


[2012 NO.24] 麺処 くるり@市ヶ谷 ★★★★
[特製みそらぁめん 大盛 900円]
2012年4月7日。 土曜日を狙って食べおさめに行ったらまさかの10人待ち!? 最近はこんなことなかったのになんで今日はこんなに混んでんだよお。 30分待ち。て、あれ? みんなこれ大盛に見えるかい? なんと並盛です! まさかのオペレーションミス。 実はその前にもミスがあって店員さんに迷惑かけちゃったんだよね。 店員さん超良い人なんだもん。逆にこっちが恐縮してしまったよ。 ……もう何も言うまい。いただきます。 やっぱり量少ないねー。まあもう年だしこの位の量にするがいいんだろうな。 でも味はマジうまいっす。くるり最高っす。 ごちそうさまでした。 また馬場でリベンジしよっ!
トップへ戻る


[2012 NO.23] ラーメン 大至@御茶ノ水 ★★★★
[ラーメン 650円]
2012年4月4日。 近くまで来たのでチャンス! 突撃。 カウンターでデフォのラーメンを注文。 メニューには「普通のラーメンの最高峰を目指した」とかなんとか書いてある。 うーむ、確かにシンプルなラーメンだな。早速スープから頂きます。 う、うまい!? なんぞこれ! 鶏ガラスープに醤油といった典型的な醤油ラーメンのスタイルなのに物凄く深い味わい。 これはうまい。メニューに偽り無し! 表面の多めの油も甘くどんどん飲めてしまう。 麺も太めでコシがあり美味しい。 麺もスープもあっという間に平らげてしまった。 噂通りうまかったです。一度は行っておくべきでしょう。まぢでオヌヌメです!
トップへ戻る


Copyright (c) 2010-2014 まあいいじゃねぇか All Rights Reserved.