まあいいじゃねぇか
らーめんのきろく 2013年 1〜3月
カコノキロクニモドル
2013年 1〜3月
[2013 NO.21] ラハメン ヤマン@江古田
★★★★
[JUNK RAHMEN 大盛り 750円]
2013年3月29日。 今日はジャンクに挑戦するです( ^ω^) うおっ、濃厚〜!? デフォのらはめんとは違いスープは乳化していてトロトロ濃厚クリーミィ。 ニンニクがスープにしっかり溶けており、まるで桜台二郎を上品にしたような味わいである。 いやいやこれはまじでうまいです! 麺はツルツルのいつもの麺。大盛りでもペロリといけてしまう。 途中で魚粉をもらって入れてみたが、破顔おおびるの様にはならなかったな。甘さが足りないのだ! でもこのスープはそのまま食べた方がうまいと思うね。 油が大量でスープを完飲することは出来なかった。 しかしながらこれはまた食べたい一杯である。
トップへ戻る
[2013 NO.20] 麺屋武蔵 神山@神田
★★★☆
[つけ麺 大盛 750円]
2013年3月23日。 昼時だからね。 近辺のラーメン屋さんは結構待ってましたわ。でもここの回転は早い。大盛は350gまで無料だって。 あれ? 神田店は特盛はないのか? 甘めのつけ汁。神山だけに攻殻っぽい臭みがしたが、まあ気のせいかな。 移転する前の二天ぽくてうまいです。 麺がいいね。これは好きな麺だな。350gはいつもより少ないかと思いきや、豚の角煮が結構ヘビィだった。 でもトロトロでうまかったなあ。 いやー、武蔵は完全にチェーン店化に成功してるよね。 オペレーションもスムーズだし、何処の武蔵で食っても大体うまいもん。 今年は出来れば武蔵全店制覇したいね。
トップへ戻る
[2013 NO.19] くり山@白楽(神奈川県)
★★★★
[つけめん 800円 + 半チャーシュー 150円 + 味玉 100円]
2013年3月21日。 副都心線が東横線と繋がったので、池袋から白楽まで行っちゃいました。 狙うは名店 くり山(旧 仁鍛)です! 18時開店直後に訪問で店内は空きあり。折角なので豪勢に半チャーシューと味玉もお願いします。 キタ━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━!!!! つけ汁甘い! うむ、やっぱり六っぽいですね。うまいです。甘いの好きですし。 てか、つけ汁の中に短冊チャーシューがゴロゴロ入ってるんですが!? これ、チャーシュー増したからじゃないよね。デフォでこの量なのか、すげえ量だ。 麺もツヤツヤモチモチでうまいね。 噂通り完成度の高いつけ麺でした。もっと近くにあればなあ。
トップへ戻る
[2013 NO.18] ラーメン二郎@桜台
★★★★
[小ラーメン(ヤサイ、ニンニク) 650円]
2013年3月19日。 ニンニク食べたい。。。二郎に行きたい。。。 いつ行くの? 今でしょ! 次の日休みだしね。 めっちゃ並んでたわ。20人くらい。30分待ちかな。食券買って、ヤサイニンニクで! スープは凶暴。麺はちょい緩め。盛りはそんなに高くない。豚は2枚と端のブロックがゴロゴロと。 本日も美味しゅうございました。 ここで僕からひと言だけ。 助手さんに迷惑をかけるなっ! あんな優しい二郎の助手、他に居ないぞっ! 俺は桜台の店主と助手さんが好きなんだっ! 純粋に桜台の二郎が好きなんだよっ! あのラーメンを心から愛しているんだよっ! 以上だ。 チャンスがあればまた行きます。
トップへ戻る
[2013 NO.17] 麺屋 Hulu-lu@池袋
★★★★
[塩SOBA 750円]
2013年3月14日。 評判の良い北池袋のお店。閉店間際に滑り込み。券売機左上の塩SOBAをポチ。 うっひょう!
うまそうっ!
てか、絶妙な塩加減でうまいっす! この麺、自家製麺ですか? パツパツした食感でうまいね。スルスルっといけますた。 鶏挽肉が底に沈んでしまうためついついスープ完飲。 とここで店主さんから「廃棄になっちゃうんで良かったら」と
スパムむすび
頂いちゃいました(・∀・) ご飯とスパムの間に大葉と昆布が挟んであり香りも良くおいしいです! 色々話を聞くと、男性には醤油を勧めている、金曜限定の味噌つけ麺がイチオシらしいです! こりゃあ食べに行かなくっちゃあな!
トップへ戻る
[2013 NO.16] 麺屋 きころく@練馬
★★☆☆
[油そば 400g 600円 + 味玉(クーポン)]
2013年3月13日。 練馬の新店へ。てかここが
2013年初の新店開拓
ですよ。 ウリはつけ麺か。でも気分は油そば。クーポンの味玉もお願いしました。 一口目の衝撃が凄い。今までに食べたことのない油そば。 豚鶏魚がベースのタレなんだろうけど、なんだろ、マイルド。あと自家製の太麺がめっちゃうまい! メンマうまいね。味玉も味が良く染みていていいよ。 ただ、鶏チャーシューはどうかと。ジャンキーな油そばにはやっぱり豚かなと。 最後の方は味にキレがなくなりかなり飽きてきた。 でもCPいいし、麺はめちゃくちゃうまかったです! つけ麺だったら麺のうまさがさらに際立つかもしれんな。
トップへ戻る
[2013 NO.15] 馳走麺 狸穴@池袋
★★★☆
[濃厚つけ麺 特盛 780円]
2013年3月9日。 濃厚系はたまーに食べたくなるんだよねえ。狸穴久しぶりです。 学生時代後輩と行ったなあ。もちろん今日も学生気分で特盛480gですw あつもりで頼むと、麺に出汁をちょっとかけてくれるなど以前よりも工夫が見られた。 麺もスープも熱々で言うことなし。ちょっと麺がゆるいかなあ。 これってあつもりのせいかな? でも以前より良い感じだと思う。相変わらずスープの塩分は高めだけどね。 スープ割りしてもキツイ。全部は飲めないわ。やっぱり歳とったってことなのかなあ。 とにかくお腹いっぱいにはなったよ。CP良い店だよね。 半年に1回は食べたくなる系のつけ麺です。
トップへ戻る
[2013 NO.14] べんてん@高田馬場
★★★★
[ラーメン 750円]
2013年3月8日。 後輩に誘われて高田馬場の名店 べんてんへ。 並びはゼロですぐに注文を聞かれた。私はラーメン。 後輩は、何と、つけ麺中盛り!? 凄い量だった。。。 ラーメン、においがめっちゃうまそう! 実際最高にうまいんすけどね。豚骨鶏ガラ魚介のハーモニーが堪らんです。 べんてんのツルッツルの麺に熱々のスープが絡んでこれはうまい!! 熱いのでつけ麺より食べる時間はかかるが麺と具はペロリと完食。 やっぱりラーメンの方がつけ麺よりもスープにキレがあるよね。そんな気がする。 最後苦しくても350g食べれてしまうもんなあ。うまかったです。 でも次はつけ麺を食べたい。
トップへ戻る
[2013 NO.13] 破顔 おおびる@江古田
★★★★
[汁なし(中) 680円]
2013年3月2日。 最近忙しい。比較的すぐ行ける破顔でニンニク補給。 おや、今日は店主じゃないのか。やっぱり店主が作る汁なしがうまいんすけどね。 まあいいや。ニンニクと野菜多めでお願いする。 あれ? 今日はすげえ早く出てきたぞ。 とにかく混ぜ混ぜしてズズッ……うまい! やっぱり破顔は今年も健在だな。もはや私の中でのBest汁なしですよ。 魚粉だな。魚粉が決めてなんだよ。 今日は野菜増しのせいかちょっと味が薄く感じた。 卓上のカラメボトルで調整すればかなり良い感じの味わいになったよ。 次回から積極的に試してみよう! 本当はニンニクがもっと欲しいんだけどね(´Д`;)
トップへ戻る
[2013 NO.12] Basso ドリルマン@池袋
★★★★
[つけそば 中盛り 800円]
2013年2月23日。 ダメもとで行ったら土曜日19時でもまだやってました! てか空いてる。 作業は3人の店員さんで店主は月曜日の味噌の仕込み?をずっとやってたぇ。 相変わらずBassoの麺はうまいねえ。 なんか、麺の仕上がりが毎回微妙に違うように感じるのだが、 それは自家製麺のいいところなんだと最近思う様になったのです。 今日はむっちりとした食感で口当たりが滑らか。量はいつもよりちょっと少なかったかな。 でもつけ汁の具も多く、非常に満足ですわ。 できればもう一度味噌が食べたいのですが、月曜日の昼はなかなか予定が空かないですよね。 夜もやってくれないかなあ。
トップへ戻る
[2013 NO.11] オリオン食堂@東長崎
★★☆☆
[濃魚つけ麺 醤油(倍盛り) 750円 + チャーシュー(サービス)]
2013年2月16日。 濃厚でとにかく量たっぷり、なるべく近場で並ばない店ってことでこちらをチョイス。 HPを見たらトッピング1品無料だって。行きましょう! 店員さんに食券を渡し、倍盛りとチャーシューをお願いする。 うはー、めっちゃドロドロやでえ。麺をつけても沈まない。 つけ汁はガツンというよりクリーミーなんだよね。 前も思ったけど何なんだろう。 2枚になったチャーシューは表面を炙ってありかなり肉厚でうまい。麺ももちっとしている。 しかし冷めるとくどくなってきた。 備え付けのレンチンを多用すればいいんだろうけど、いちいち立つのもめんどくさいし。 通常のつけ麺ならまた違うのかな。
トップへ戻る
[2013 NO.10] 我家(うち)@池袋
★★★★
[中華そば 大盛 680円 + ライス(サービス)]
2013年2月15日。 池袋駅からちょい遠いけど、久しぶりに我家に行きたい! とのことでブラブラ歩いてやって来ました。 店内はガラ空き。店主に大盛+
サービスライス
もお願いしちゃったぜぇ(ゝω・)v おおスープ泡立ってるねえ。 濃厚な豚骨魚介だが後味は以外とスッキリしており、口の中に広がる魚介の香りがとても良い。 うまいね。てか以前よりもコクが増したように感じる。 麺は特別うまいってわけじゃないけど、このスープは絶品ですね。 大盛の麺をパパッとやっつけて残ったスープにライス投入。ガッツリいっちゃいました。 非常に丁寧な仕事でまじうまかったです! ごちそうさまでした。
トップへ戻る
[2013 NO.9] ラハメン ヤマン@江古田
★★★★
[味噌らはめん 大盛 + ニンニク(無料) 800円]
2013年2月10日。 限定の鶏らはってのがあって気持ちが揺れたが、今日は味噌と決めていたので味噌で! こ れ は うまあああい! 味噌のコク! 炒めた野菜から胡麻油の香り! そしてニンニク! 全てが完璧にマッチしている。 ちょっとピリ辛だけど私でも食べられる。ツルツル麺もやっぱりうまいねえ! いいね、いいね。凄く良い! 最近始まったBassoの味噌とタイプが似てる。 Bassoの方がトッピング豪華だけど、こっちの方が好きかも。やっぱりヤマンはすげえよ。 センス良い人はどんなラーメン作ってもうまいんだな。 3月いっぱい食べられるので、今シーズンにもう1回行っておきたいなあ。
トップへ戻る
[2013 NO.8] ラーメン二郎@桜台
★★★★
[小ラーメン(ヤサイ、ニンニク) 650円]
2013年2月8日。 明日から3連休! ってことで今日は二郎デーにしますた。 並んでる周りの人は皆かなりの猛者のようで、無駄な雑談など全くない。 ピリピリしている。良いですねえこの空気。 というわけで、助手さんに小ラーメン、ヤサイ、ニンニクをコール!
いつもより盛りが高いな。
ヤサイの下から麺を引きずり出して食べ進める。 うまいなあ。やはり二郎は二郎でしか食べられないんだよね。 豚も良い感じだわ。 にしてもなんか今日は量多かった。 スープ以外は完食しごちそうさまでした。 桜台の乳化スープはすげえうまいんだけど、すげえ塩分だな。死んでしまうわw 次はいつ来れるかなあ。
トップへ戻る
[2013 NO.7] ジャンクガレッジ@東京
★★★☆
[まぜそば(並) 750円]
2013年2月3日。 後輩に誘われてラーメン。ラーストに行きたいとのこと。 ほん田が臨時休業でしたね。行く気は無かったですが。やはりここはジャンクでしょう! 東京駅のジャンクに来るのはオープン以来かな。超楽しみ! デフォのまぜそば 全増しで。
素敵な顔面です(゚∀゚)
まぜまぜすると、脂とチーズと黄身とタレが混ざって流石にジャンキーだね! 脂の甘みとピリ辛のタレが良いわぁ。 脂で喰わせる二郎系のまぜそばは久しぶりでうまかった。 でも、これ食べた後タイプは若干違うが 破顔おおびるってレベル高いんだなあ、と改めて感じてしまった。 クラスノミンナニハ、ナイショダヨッ(・ω<) ☆
トップへ戻る
[2013 NO.6] べんてん@高田馬場
★★★★
[ラーメン 750円]
2013年2月1日。 高田馬場。べんてんが食べたい! と思って並ぶ。30分待ち。10人くらいだったのに時間かかったなあ。 いつもはつけ麺だけど今日はラーメンにしよう! って、量多いな、おいw 並盛り350gてのはラーメン、つけ麺どちらも同じ量なのか。知らんかった。 にしても、うまいにゃあ! 麺はもちろんうまいが、スープが特にうまい! 豚骨鶏ガラ魚介出汁……とベースはつけ麺と同じだが、 ラーメンはつけ麺よりも甘味が抑えてあって、スープ本来の味が物凄くしっかり出ている。 そして最後まで熱々です。最高にうまかったす。 麺量はちょい少なめにした方がいいかもね。ごちそうさまでした!
トップへ戻る
[2013 NO.5] 麺屋武蔵 二天@池袋
★★★☆
[鶏天つけ麺 特盛 400g 750円]
2013年1月26日。 池袋を彷徨う。 とにかく量をガッツリ食べたい。狸穴、やすべえ……そうだ、二天があった! 行きましょ。 濃厚ってメニューが増えてるな。 特盛は「
麺量400g以上で食べ切れる量ならいくらでも
」って、さっすが〜、話がわかるッ!! 揚げ物は別皿でお願いしますた。 ん? 麺がピロピロ麺になってるぞ!? しかもこの時期に冷水でキンキンに〆られてるぜ! つめたー☆ つけ汁も以前よりライトになってる。移転前の味に近いか? これはこれでうまいのですが、今日は移転後すぐの味が食べたかったんだよな〜。 麺も出来れば前のタイプに戻して欲しいなあ。CPは最高ですよ。
トップへ戻る
[2013 NO.4] BASSO HOLIDAY@池袋
★★★★
[味噌ソバ 中盛(300g) 800円]
2013年1月21日。 月曜日休みというチャンス!
HOLIDAY
に行ってキマシタワー! 夕方には売り切れちゃうのよ。結構混んでますね。
見た目は
ドリルマンの濃厚中華そばっぽいな。 まずはスープから……うまっ!? なんつーか表現しにくいがうまい! 濃厚だがくどくない感じ。くろきっぽい味かな。 MY SOUL FOOD くるりより塩分もジャンク度も弱め。ニンニクもなし、か。 麺はBassoの中太麺でうまいが、300gだと多くて後半ダレるな。 暑くなってきたしごちそうさま。 食べ終わった時は普通な感じだったが、思い出したらまた食べたくなってきたわ。 もう少しじっくりとスープを味わえばよかったな。
トップへ戻る
[2013 NO.3] 中華そば 彩@下落合
★★★★
[紅塩つけめん(超こってり・大盛) 680円]
2013年1月19日。 友人から急なラーメンのお誘いが。 つけ麺が良いとのことだが、べんてんは土曜日夜営業していないので、下落合の彩で塩つけ麺を食べることにした。 さて、いつも通り大盛・超こってりをお願いします。 この組み合わせが一番うまいんすよね。しばらくして出来上がり。 ネギと背脂がごっそり入ってますね。 ネギのシャキシャキ感と背脂の甘みが塩味の中で引き立ちますなあ。 うま過ぎる。箸が止まらんw 今日はちょい麺固だったかな。でもむっちりしててうまいです。 大盛400gをぺろりと平らげ、スープ割りも綺麗に飲んでごちそうさま。 うまかった。塩つけ食べるならここやね!
トップへ戻る
[2013 NO.2] Basso ドリルマン@池袋
★★★★
[つけそば 中盛り 800円]
2013年1月12日。 今年初Bassoです。土曜日の19時過ぎでも営業してましたが……めっちゃ混んでる。 そして残念ながら店主不在。 最近は
定休日の味噌
の方が忙しくて通常営業にはほとんどいないのかしら。 つけそば中盛りをお願いする。 今日の麺はいつも以上に良いですね! ピカピカツルツルでそばのようにやや色がついてる。 坊主店員さんの茹で加減は完璧でした! スープは、最初なんか味が薄い? と感じたが、どうやらかき混ぜてなかったみたいね。 後から丁度良い味になりました。 いつも通りチャーシューも大量でしたわ。うまかった。 時間あるときに味噌にも行かんとなあ。
トップへ戻る
[2013 NO.1] 純連@高田馬場
★★★☆
[みそ 大盛 900円]
2013年1月11日。 今年も初ラーメンはくるりにしよう! と行ったら珍しく馬場くるりが行列。 イラッとしたのでさっさと諦めて向かいの純連へ。一軒隣に移転したそうですね。 デフォのみそ 850円を+50円で大盛にする。純連はうまいんだけど微妙に値段が高いんだよなあ。 しばらくして登場! おいおい、全く湯気がたってねぇじゃねえか、こんな温いもん飲め……ズズッ……アッツー!! これですよこれ! スープ表面の大量のラードによって湯気を閉じ込めてるから熱々なのです。 やっぱり純連はうまいね。 スープは残してごちそうさまでした。 ちょっとラード多いかなと感じた。年齢のせいかしら。
トップへ戻る
Copyright (c) 2010-2014 まあいいじゃねぇか All Rights Reserved.